2025.8.14thu
打ち上げ会場
霞城公園内
〒990-0826 山形県山形市霞城町1-7
午後7時00分から午後8時30分予定

Q&A

小雨であれば開催いたします。ただし、台風等の荒天の場合は中止となります。なお、順延日は設けておりません。

8月14日(木)霞城公園で開催いたします。

19時より打上プログラムの開始です。

霞城公園で打ち上げます。

Instagram、公式ホームページをご覧ください。

山形大花火大会実行委員会(公益社団法人山形青年会議所内)までお問い合わせください。電話番号は023-626-1760です。

今年度のテーマは「ココロオドル」です。
山形大花火大会は本年で46回目を迎えます。花火大会運営にかかる設営費や人件費の高騰、周辺環境への配慮が危惧される昨今ではありますが、長きにわたり継続されてきた歴史と伝統を受け継ぎ、山形の観光資源のPRと中心市街地活性化を目指し新たな魅力あるやまがたとの出逢いに向けて、永続的に開催可能な大会を構築していく必要があります。
今年のテーマは『ココロオドル』山形の美しい夜空を舞台に、世代を超えて皆さまの心を躍らせる花火をお届けしたいそんな想いを込めました。夜空に咲く大輪の花火を見上げた瞬間の感動、友人や家族と喜びを分かち合う笑顔、心に残る音楽とシンフォニー。山形大花火大会を通して皆様に最高の夏の思い出とワクワクを提供します。そして大会に関わる全ての方々と共に、記憶に残る花火大会を創り上げます。

可能です。事務局(023-626-1760)までご連絡ください。

約6000発の花火が打ち上げられます。

記事の掲載については責任校了でお願いいたします。内容の確認に応じることはできません。

公式ホームページ、ツイッター(X)、Instagramで発信いたします。花火大会当日の午前中に発表いたします。

今年度はWEBページに掲載しております。ご確認ください。

席種はビニールシートと椅子席がございます。詳細はfuntia(リンク)をご確認ください。

有料桟敷席及び協賛席の当日の受付はありません。事前に入手の上、ご来場くださいますようにお願い申し上げます。

協賛金及びチケット代金は大会準備費用に充てさせていただきますので、いかなる場合も返金はできません。

システムの都合上、座席はランダムに配置されます。あらかじめご了承ください。

全国ファミリーマート店舗にてお受取りください。
※チケットの発券時に必要な引換票番号は、購入されたサイトにログイン後、「マイページ(予約/購入履歴)」でご確認ください。
※お近くのファミリーマート店内設置のマルチコピー機に発券に必要な「引換票番号」(「4」から始まる13桁)をご入力いただき、端末より発行される「申込券」(レシート)を30分以内にレジカウンターまでお持ちください。

オークション等へ出品することや、営利目的による転売など有償で譲渡することはご遠慮ください。
発覚した場合には、入場をご遠慮いただく場合があります。

入金後のキャンセルはできません。

各席種、1名につき、1枚チケットが必要となります。未就学児の入場チケットは不要ですが、席が必要な場合はお求めください。

協賛プランを複数ご用意しておりますので、山形大花火大会実行委員会( 023-626-1760)へ直接ご相談ください。

公式ホームページから入って頂き、専用サイトで購入できます。

早割抽選販売 6/16(金)10:00~6/22(日)23:59
一般販売 6/28(土)10:00~
※席に限りがありますので、なくなり次第終了です。

天候不良などにより開催が中止となった場合、ご返金できませんのでご了承ください。

通行許可証については交通規制エリア内の医療施設、法人、地元町内会の方へご案内させていただいております。その他必要な場合には事務局までご相談ください。個別にご対応させていただきます。

大会終了後は非常に混雑いたします。帰宅時間をずらすなど、混雑を避けることをお勧めいたします。

各会場にいるスタッフ並びに総合受付へご連絡ください。

設置の予定はございません。

やまぎん県民ホール、県民ふれあい広場に自由席を設けております。

各会場への入場は16時となります。屋台オープンは14時を予定しております。

県民ふれあい広場、やまぎん県民ホールの自由席(チケットなしエリア)については、ブルーシートやレジャーシートの持ち込みは可能です。着座での観覧をお願いしておりますので、椅子、テーブルを持ち込んでの観覧は禁止となります。

県民ふれあい広場の観覧席に10席車いす専用席を設けております。

露店関連は、お祭り協議会に運営を委託しております。県民ふれあい広場、やまぎん県民ホールに露店出店予定です。

各会場に、仮設トイレを設けております。

安全対策のため、ご遠慮いただいております。警備員・実行委員会の職員等が巡回しており、場所取りと判断したものは、順次撤去させていただきます。

再入場は可能です。受付時に配布しますリストバンドを手に巻き、会場の係員の指示に従ってください。

花火大会専用の駐車場はありません。また、交通規制の時間帯(午後4時~午後9時頃まで)は、規制区域内の移動ができません。可能な限り、公共交通機関のご利用をお願いいたします。
※状況により交通規制時間は変更になる場合がございます。

県民ふれあい広場、やまぎん県民ホール、霞城公園内(騎馬像周辺)で観覧できます。

花火大会専用の駐輪場はありません。交通規制開始後は路上を大勢の観客が通行します。可能な限り徒歩での通行にご協力をお願いします。

本年は本年は、県民ふれあい広場、やまぎん県民ホール前イベント広場、霞城公園内最上義光像周辺、山形市役所展望室・大会議室に設定しています。

ペットの同伴はご遠慮いただいております。

椅子やテーブルの持ち込みはご遠慮いただいております。座布団やクッション等であれば持ち込みは可能です。

手荷物程度でしたら持ち込み可能です。ただしごみはお持ち帰りいただくか、各会場に設置している指定のエコステーションをご利用ください。

可能な限り、お待ち合わせの上、ご入場をお願いいたします。なお、桟敷席入口付近でのお待ち合わせは、混雑防止のため、ご遠慮いただきますようお願いいたします。

各会場に設置いたしますが、大会開始直前および終了後は大変混雑いたしますのでご注意ください。
設置場所については、会場周辺マップをご確認ください。

ゴミはお持ち帰りいただくか、各会場に設置している指定のエコステーションをご利用ください。環境美化にご協力をお願いいたします。

救護所等を会場本部などの打上会場付近に設置しています。体調が悪くなった際は、無理をせずお近くの警備員などにお声がけください。

お近くの警備員や会場スタッフにお声がけください。

観光案内ページをご覧ください。

小型無人飛行機(ドローン等)は、危険防止のため、禁止しております。

あらかじめチケットをご購入された方のみご入場いただける席となります。大会HPをご確認ください。